ハノーバーVSパルメット&チャンドラー
昨年は7月3日に記事にしたサザンのハノーバーが色付きました
いつも同じ様な記事になってしまうのはご容赦下さい。
2芽しか残していなかったのでヒヨちゃんに持っていかれるのを
何とか阻止せねばと思ってます
1番果の大きさは21ミリでした。
ただこの株は植え替え後に置き場所変えたら最近調子が悪い・・・
結実数も少ないのに二次成長も遅く、それもそのはず
どうやら蟻が巣を作っているようです
なんとなく蟻だけでは無く別にも原因がありそうですよねぇ
絶好調ならもう少し粒は大きくなりそうな予感
昨年は調子良かったのでションボリですねぇ・・
葉もこんな色の部分もあります・・
今年は大きくさせたかったのにね・・上手くいかないです
こちらはパルメット、多少多めに結実させています
なので小粒感が否めません
揃いは良いんですけどね
味も甘めが好きな私の好みでは無い感じです、まだ樹が小さいので
実力では無いのかな??
チャンドラーも良い色になってました
去年は結実数も多く、粒も小さくなっていましたが
それでも食べた人には意外と評判が良かったです
一時は調子悪くって廃棄苗状態だったのが
昨年から調子良くなり、廃棄苗リストから
脱出しています
最近のコメント