この夏のがっかり
今年の夏は本当に厳しかったですね
水遣りも日に2回、それでも水切れになりそうな苗もありました
もちろん鉢の小さな挿し木なんてひとたまりも無いです
日帰りでも明け方水遣りして夜帰宅すると、残念な事になった挿し木も有りました
夏は仕事も忙しく、水遣りも一応注意はしていたのですが
結構いい加減に一律で上げていたので調子を崩した苗も続出・・・
パテントも新品種も枯らしました
そんな中で期待していた苗を枯らしてしまいました・・・
昨年、temujinさんに送って頂いたスパータンです
良いシュートも出てきて、鉢も軽くなるのが早かったので
八号に上げて更なる成長をと期待していたところ・・・
伸び始めたシュートの勢いが無い、葉の色が変だぞ・・・
変化が現れてから3日間の出来事でしたよ、何にも対策出来ませんでした
最初は水切れかなと思ったんですが、後から思うとその時に
水遣りしないで日陰に移せば延命出来たのかな~?なんて思ったりもしています。
いずれにしても、未熟な管理のせいでしょうね、鉢増しの際の用土の
配分も悪かったのかも知れません、まだまだ修行が足りませんねぇ・・・。
折角の苗、すみませんですm(_ _)m
« 新入り・・№3 HH Polarisと無花果 | トップページ | 接ぎ口色々 追記UP »
「NH スパルタン」カテゴリの記事
- ハノーバーVSパルメット&チャンドラー(2012.06.30)
- この夏のがっかり(2010.10.23)
- 緑枝挿しスパータン(2009.11.19)
- 自作接木スパータンの接合部を見てみました(2009.05.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
2年生以上の苗になったら、シュートの先端や葉先が枯れる水切れより、症状が現れたときには手遅れな過湿の方が怖いですよね。
我が家で自根スパータンは、ピートモス、鹿沼土用土時代に全滅させて今は無いけど、今の杉皮用土と乾燥地獄だったら、案外うまく育ったりして。
投稿: 宇南坊 | 2010年10月24日 (日) 11時19分
スパータンは、残念なことになりましたね。
今年の夏は本当に水遣りに苦労しました。
一鉢、一鉢確認すれば、こういう不測の事態も避けられたかも知れませんが、とてもそんな余裕などありませんね。
投稿: hide | 2010年10月24日 (日) 21時30分
宇南坊さん
>2年生以上の苗になったら、シュートの先端や葉先が枯れる水切れより、症状が現れたときには手遅れな過湿の方が怖いですよね
そうですよね~過湿の方が怖いのをこの夏は
思い知らされましたね・・・
>今の杉皮用土と乾燥地獄だったら、案外うまく育ったりして。
ここは是非実験して欲しいですね~インプレ待ってますよ!
投稿: sappi | 2010年10月24日 (日) 22時03分
hideさん
>スパータンは、残念なことになりましたね。
今年の夏は本当に水遣りに苦労しました。
本当に参りましたよ・・・実はこの夏
自根のスパータン2本枯らしましたよ
自分の腕の無さにガッカリしましたね
>一鉢、一鉢確認すれば、こういう不測の事態も避けられたかも知れませんが、とてもそんな余裕などありませんね。
本来なら1鉢づつ確認しての水遣りがベストなのは
分かっているのですが、この夏は鉢数も多いので
無理でしたね・・
過湿になりにくい用土作りが出来ると良いのですけどね・・
投稿: sappi | 2010年10月24日 (日) 22時10分
家も大切にしていた九州産スパータンがお亡くなりになりました(涙)。実はこれで4本目。やはりスパータンは上級者向けなんですかね。
投稿: ぶるてら | 2010年10月25日 (月) 09時51分
temujinさんの地根スパータンを惜しいことしましたね。
宇南坊さんコメントから「私流育成方法・お勧め」 カテゴリーを読んできました。
「杉皮用土と乾燥地獄」と書かれていますが、たぶん地獄くらいの乾燥まで、水遣りを我慢することなのかなと思いますが、私なんか鉢が軽いと慌てて水遣りしてしまいます。
先端がうな垂れると暑い昼間でも水遣りですね。
これを我慢する人間の訓練が必要なんですかね。
「鉢増しの際の用土」は大きい鉢ほど乾燥しやすい用土ブレンドですか。
投稿: ブルーマチス | 2010年10月25日 (月) 13時17分
ぶるてらさん
こんばんは~
九州産スパータン枯らしましたか・・・
自根は難しいですねぇ~調子崩したら回復も
難しいですよね
ここはやはり接木ですね、家も来期は
自根品種の接木化を目論んでいます
投稿: sappi | 2010年10月25日 (月) 21時40分
ブルーマチスさん
こんばんは!
杉皮&ピート用土は意外と水持ち良いんですよ
なので普通に水遣りしていると過湿になったりしましたよ、潅水後でも鉢が軽いので転倒が多いのが
玉に瑕ですが。
>先端がうな垂れると暑い昼間でも水遣りですね。
これを我慢する人間の訓練が必要なんですかね
なかなか判断が難しいですよね、
留守の場合には出来ないですが
私は明らかに水切れの場合は日陰に
移動してから潅水していましたが、
水が切れていない場合はそのままにしています
暑さでうなだれていても夜間には戻っていましたし
下手に潅水しても根が煮えるのが怖いですから。
>「鉢増しの際の用土」は大きい鉢ほど乾燥しやすい用土ブレンドですか。
私の場合はラビット系は重めにしていますが
NH、SHの場合は通気性に重点を置いて用土の
ブレンドするようにしています
SHは特に注意していますが、それでも失敗する事も
あるので難しいですね。
投稿: sappi | 2010年10月25日 (月) 21時53分
うちもパテント、ヤバかったですよ。
幸い、葉の縁が枯れた程度で
持ち直しました。かなり醜いですが。
水やってりゃ良いつうもんでも無いですね。
何の加減か、やたら乾く鉢とかあったりして。
あ~スパルタン・・もったいない
南無南無。
>まだまだ修行が足りませんねぇ・・・。
なんと仰るうさぎさん。
逆じゃないですか?
修行中は、何かと、気を使うので
意外とうまくいくもんです。
慣れの方が怖いですよ。
投稿: ライター | 2010年10月25日 (月) 22時07分
ライターさん
>うちもパテント、ヤバかったですよ
家はご臨終でした・・・
水遣りの加減難しいです、同じく乾く鉢は乾く
重い鉢は重く・・って調子悪いだけか
>修行中は、何かと、気を使うので
意外とうまくいくもんです。
慣れの方が怖いですよ。
ほほーなるほど
では訂正して・・まだまだ苦行が足りないようです
投稿: sappi | 2010年10月25日 (月) 22時57分
今年の夏は、ほんと水加減が難しかったですね。
スパルタン残念。この品種は枯れるときは
あっという間、何故?って感じです。
もっとも、私の技術が未熟ということですが。
(笑
投稿: わくわくー | 2010年10月26日 (火) 00時04分
タダでさえ立ち枯れしやすい品種、辛いですね。
まぁ枯らす事が有って当然な品種には必ず保険・・
作っていないとか・・?まさかぁ・・(^_^;)
パテント、何とか踏ん張っています。。
投稿: ぴん | 2010年10月26日 (火) 07時16分
スパルタン、この状態でもう復活の望み無しなんですか??
うちの接ぎ木オニール…これよりもっと激しく枯れ上がっちゃってますが、来年になったらどうにかなるだろうと悠長に考えてたんですが…
水遣りってやっぱり難しいものなんですねぇ。
接ぎ木スパルタンがこの子の分まで頑張ってくれることに期待ですね
投稿: さちこ | 2010年10月26日 (火) 18時10分
わくわくーさん
今年は暑かったですよね~
水加減している余裕も無かったというのが
本音でした
昨年は枯らすなんてことは無かったのですが
今年はバタバタと・・・昇天されましたよ
私もまだまだ未熟者ですよ、お互い精進しましょうね
そうそう!養生中のスパータンは大丈夫ですか?
投稿: sappi | 2010年10月26日 (火) 20時02分
ぴんさん
すっかりご無沙汰してます
>タダでさえ立ち枯れしやすい品種、辛いですね
いやー参りましたよ・・
申し訳なくって情けなくなりましたよ
>まぁ枯らす事が有って当然な品種には必ず保険・・
作っていないとか・・?まさかぁ・・(^_^;)
そのまさかです・・
パテントは踏ん張ってますか!?
それは良かったですね~♪
家は枯らしましたよ・・大関のですが
投稿: sappi | 2010年10月26日 (火) 20時07分
さちこさん
>スパルタン、この状態でもう復活の望み無しなんですか??
この状態からさらに茶色く変色し落葉しました
その後、状態を調べたらすっかり枯れこんでましたね
>うちの接ぎ木オニール…これよりもっと激しく枯れ上がっちゃってますが
それは心配ですね、どこかの枝切ってみたら
状態がわかるかも知れないですね。
ちなみに家はからっからでした・・・
投稿: sappi | 2010年10月26日 (火) 20時10分