プチ接木のその後
今期は天候が不順で暖かくなったと思ったら降雪が有ったりと
接ぎ木にとっては恵まれない年だったのかなぁと思ったりしています
天候のせいにして自分の腕の悪さを棚に上げているような(苦笑
7鉢くらい完全に失敗で、成長が数センチでパッタリ止まっている苗も・・・
今年はこれは有望!と思った苗ほど失敗率が高かったです
しかも失敗した苗はほとんど枯れました
そんな中でもまぐれで良い成長を見せる苗も数本(爆
一旦萌芽したのが枯れて、ほったらしてたら再成長を始める苗もあります
いずれにしても安定して同じ様に育たないですねぇ~何でなんでしょ??
4月9日に記事に載せたプチ接木スパータン(京都行)
4月18日
6月11日
7月15日 画像左の苗
同苗癒合部 カルスが乗ってきてメデールが破れてきています
プチ接木集団です(笑) その中でも良い苗ですが、挿し木苗程度の大きさです
我が家の今年のエース
今日気が付いたのですが、ひっそり設置している
アクセスカウンターが55555を超えていました
ブログを初めて1年と2ヶ月ですが、ご覧になって頂き有難うございます
せめてものお礼にプチ接木苗のプレゼントでもと考えています
5号に上げたばかりの貧疎な苗ですが・・・こんな苗で宜しければ
1名様にプレゼントしたいと思っていますが、どちらの苗になるか
秋までの生育具合で決めようと思います、気の長い話ですが・・・
ちなみに品種はサンプソン合わせ接ぎの予定です、台木はHB。
枯れたら別の品種に・・・
次の更新で募集しますね、応募無かったりして(爆
« カエル警備隊の危機 | トップページ | BBKオフ2010 in KAWASUNブルーベリー園& 55555記念?貧祖苗プレゼント »
「接木苗全般」カテゴリの記事
- ジュエル実生とカルスと草花火(2014.06.22)
- ようやくひと段落(2012.07.27)
- RE:バーノンと梅雨接ぎその後(2012.07.19)
- 毎度悩みの種と梅雨接ぎ?(2012.07.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« カエル警備隊の危機 | トップページ | BBKオフ2010 in KAWASUNブルーベリー園& 55555記念?貧祖苗プレゼント »
アクセス55555超えおめでとうございま~す!
めざせ10万ですね!でもすぐに超えちゃうでしょうね~。
接木は生長の良さもそうですが、なにより出ている葉がいかにも調子良さそうで羨ましいです。
うちなんて葉色が薄かったり、弱々しかったりで可哀想なもんです。(苦笑)
接木のプレゼントですか~。太っ腹ですね~。
応募殺到でしょうね。
投稿: cocoro | 2010年7月16日 (金) 20時50分
プチ接木、我が家の出来とは比べものにならないくらいいいですね。
よく伸びていますね。
55555、おめでとうございます。
サンプソンは頂いた穂木がなんとか接木成功しています。
投稿: ブルーマチス | 2010年7月16日 (金) 22時08分
55555とは勢いのある数字の並びですね。この勢いで数字をどんどん伸ばしてください。
私も接ぎ木に今年初めて挑戦しましたが、なかなか上手くいきません。
2月14日の記事に台木と穂木を濡らして作業すると書かれていますが、小さなことの積み重ねが成功への道なんですね。
ブログいつも拝見しているのに見落としていました。
投稿: hide | 2010年7月16日 (金) 22時33分
アクセス数55555のキリ番越えおめでとうございます。
これからも楽しいブログ拝見させてもらいますよ~!
それにしてもプチ接木なんてっ.....
立派な接木ですよ!
プレゼント企画は是非参加させてもらいま~す。
投稿: ねぎぼうず | 2010年7月17日 (土) 20時02分
cocoroさん
>アクセス55555超えおめでとうございま~す!
めざせ10万ですね!でもすぐに超えちゃうでしょうね~。
有難うございます!10万まで続けているか疑問ですが
地道に細々続けていけたらと思っています。
>うちなんて葉色が薄かったり、弱々しかったりで可哀想なもんです。(苦笑)
いや~うちのでもそんな苗もありますよ、葉色は子苗のうちは
良いのですが、大きくなるとね・・・(苦笑
液肥等を多様してますのでそのせいかも?
プレゼント応募殺到はしませんよ~うちは不人気ブログですから
良かったら応募してくださいね
投稿: sappi | 2010年7月17日 (土) 20時52分
ブルーマチスさん
有難うございます!
>プチ接木、我が家の出来とは比べものにならないくらいいいですね。
よく伸びていますね。
いやいや写真の写し方ですよー、ブルーマチスさんの
脅威の生長苗に比べたら・・・
投稿: sappi | 2010年7月17日 (土) 20時54分
hideさん
いつもありがとうございます。
>私も接ぎ木に今年初めて挑戦しましたが、なかなか上手くいきません。
そうですか、上手くゆきませんでしたか・・・
私も失敗は沢山していますよ、なんたって数うちゃ当るの精神ですから(爆
2月14日の記事に台木と穂木を濡らして作業すると書かれていますが、小さなことの積み重ねが成功への道なんですね。
これが成功の要素とは思いませんが、この接木をした際は
室内で、暖房が効いていたので、作業が遅いせいで乾いて
しまうので水で濡らしました、カルキ抜きの水だったと思います。
冶具を使えば必ず成功するわけでは無いのですが
少しでも確立を上げられればと考えていますよ
今度メール下さいね~
投稿: sappi | 2010年7月17日 (土) 21時01分
ねぎぼうずさん
>アクセス数55555のキリ番越えおめでとうございます。
これからも楽しいブログ拝見させてもらいますよ~!
ありがとうございます!
キリバンプレゼントしようと思っていたんですが
やり方分らないのでキリ番越えに変えました
うちのブログって楽しいですか~??
見て頂けるだけで嬉しいですよ~
>それにしてもプチ接木なんてっ.....
立派な接木ですよ!
プレゼント企画は是非参加させてもらいま~す。
また~本当に立派なプチ接木です(苦笑
応募してくださいね~
投稿: sappi | 2010年7月17日 (土) 21時05分
55555アクセス、おめでとうございます。
凄いですね。これからも面白記事と面白コメントを楽しみにしていますよ(^ ^)v
これからもsappiさんらしく楽しくマイペースで頑張って下さいね~。
それにしても接ぎ木の成長は目を見張るものがありますね。
sappiさんもブルーマチスさんも本当に凄いです。
投稿: Reveille | 2010年7月17日 (土) 22時54分
Reveilleさん
ありがとうございます!地味にやってゆきますよ~
と言いながら止めたりして・・・・(笑
>それにしても接ぎ木の成長は目を見張るものがありますね。
sappiさんもブルーマチスさんも本当に凄いです。
いやいやー上には上がいますから全然大した事無いと思いますよ
投稿: sappi | 2010年7月17日 (土) 23時33分