デニスブルー植え替え
日曜日に書いた記事を今頃UP。
昨年、temujinさんから
接木のデニスブルーを購入しましたが、届いた苗の大きさに愕然・・・
これで接木1年とは・・・
弱い枝や余分な枝も無く、仕立も綺麗でとても勉強になります
自分で作ると貧乏性な為に余計な枝を勿体無くって落とせないんですよね(笑
でもこれって10号鉢の代金抜いたら・・・なんだか申し訳無い感じです。
10号でやってきて、今春NP25に植え替えてから、軒下で管理していましたが
ちょっと前に危うく水切れにしそうになってしまいました
シュートも沢山出ているので当たり前っちゃ当たり前ですよねぇ~
で、この際だから植え替えする事に決定です
根量はまだまだ少なめですが
NP25からNP45へ
まずは鉢底の穴加工、インパクトでφ12を適当に空けます
その後、熱対策シートを巻きます
用土も鉢も準備完了!
しかし25に比べて45の大きい事、大きい事・・・
茶色のは4号です(苦笑
この大きさになると結構植え替え大変ですね
60や100に植え替えになったらさらに・・・・。
まだNP25に植え替え予定の苗、NP45に植え替え予定の苗がいくつか
有ったのですが、鉢が足らず、次回に持ち越しになりました
植え替え後、弱い枝を剪定し支柱を立てて植え替え完了
« ジュエル実生苗のその後 | トップページ | 試し採り »
「NH デニスブルー接木BYtemujinさん」カテゴリの記事
- ひとみ&接木デニス(2012.06.21)
- デニスブルー植え替え(2010.07.09)
- 接木デニス植え替えと3Dアバター(2010.04.03)
- 10年メーカー&座右の銘メーカー(2009.12.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私もtemujinさんからのチャンドラー挿し木苗には驚きでした。
一年でど~してこんなになるん??って。
temujinさんにお聞きしたら「他の業者が悪いだけ」って。
あとは「愛情」と言われましたが・・^_^;
お気に入りの品種でこれだけの大きさなら地植え苗にすれば良いのに・・。
投稿: ぴん | 2010年7月 9日 (金) 22時21分
ぴんさん
そうなんですよね、やはりtemujinさんの苗は
手間という愛情を相当かけていると思います
育苗をサボったらあの苗は育ちませんよね~
放置プレーも多い中、反省です
>お気に入りの品種でこれだけの大きさなら地植え苗にすれば良いのに・・。
それが良いんですが、場所がね・・・
投稿: sappi | 2010年7月 9日 (金) 22時42分
temujinさん苗は相変わらず、生長がいいですね。
我が家は自根デニスブルーを購入しましたが、もいボサボサです。
NP45はさすが大きいですね。
我が家では未知の世界です。
適当に穴あけと書かれていますが、さすがきっちり左右対称ですね。
投稿: ブルーマチス | 2010年7月10日 (土) 09時34分
ブルーマチスさん
>temujinさん苗は相変わらず、生長がいいですね。
我が家は自根デニスブルーを購入しましたが、もいボサボサです。
そうですよね~本当に元気ですね
うちもモッサモッサで剪定しましたから。
>NP45はさすが大きいですね。
我が家では未知の世界です。
私も初めての45でしたが大きいですね
でも25も最初見た時は大きく感じましたが
最近はすっかり見慣れました
>適当に穴あけと書かれていますが、さすがきっちり左右対称ですね
よーく見てください~空いてない所も有ります
投稿: sappi | 2010年7月11日 (日) 20時54分
こんばんは。
ドリルで底面に穴をあけるとは、几帳面ですね。
これなら相当水はけがよさそうです。
うちでは、NPポットへの加工は面倒でやってないのですが、用土を100%樹皮(しかも製材所からもらってきた荒いものとちょっと細かいものが混ざったもの)をそのままNPポットに突っ込んでいます。
100リットルが4鉢ほどありますが、動かすのが至難の業です(^^)
60リットルが20鉢ほどあります。
どちらも樹皮100%だと軽めの用土なので、それなりに動かせますが、ピートモスが入っていると重すぎてまったく動かせません(^^)
うちも根性で、底面に排水用の穴をあけておけばよかったかな(^^)
投稿: けろけろ | 2010年7月17日 (土) 23時12分
けろけろさん
こんばんは~
>ドリルで底面に穴をあけるとは、几帳面ですね
あれ~皆さんてっきりやっていると思っていましたが
無くっても平気なんですか・・・なら面倒なので
私もやらないんですが
けろけろさんは樹皮派なんですね
私も以前は使っていたんですが、今は混ぜ込み程度にしています、施肥のバランスが面倒なので・・・
でもあの根張りは魅力なんですよね~
けろけろさんは樹皮用土の施肥ってどうしていますか?
投稿: sappi | 2010年7月17日 (土) 23時31分