ちっちぇーくせに大喰らい&ちょっこし収穫
きょうは来客があった為、日が落ちる前に帰宅出来ました。
少しの時間、雨の中を苗の見回りや菜園の管理等を少ししたんですが
先日から気になっていたブルーベリーの葉の食害の犯人を
やっと見つけました~
まずは写真を
画像見ながらネットで調べると、ヒメクロオトシブミらしいです
大きさは、4~5㍉くらいです、葉に糞を残している事もあります
小さいのにかなり大食漢のようですね。
こういう葉の食害や、葉を切って巻物の様にして産卵しているようで
良く探すといくつか産卵後を発見出来ました、地面に落ちている物や
ぶら下がっている物色々ですねぇ~
近づくと結構すばやく逃げてしまい、中々退治出来ません
この所、コガネの食害らしい葉もちらほら見え始め、おまけにオトシブミまで
ブルーベリーの葉を食べるとは・・・何か散布しないとダメかな・・・
今日はサミットとサンプソンを少しですが収穫しました
ヒヨに食われてしまっては元も子もないので、玉葱のネット袋があったので
袋掛けしておいたので、色付き始めから1週間待ったのですが
サンプソンは結構肥大しましたね~、今まで早摘みだったのが良く分かりました(汗
サミット
残った最大果は21ミリ・・もっと大きいのはヒヨと娘のおなかに・・・
サンプソン 結構扁平になっていました、これが実力なんでしょうね~
甘くって美味しかったそうです 22ミリでした
最後に菜園のインゲンとミニトマトを少し収穫
ミニトマトに双子ちゃん発見
最近のコメント