カテゴリー

最近のトラックバック

« 復活?ミスティー | トップページ | おじさんは川へ洗濯に »

2009年10月30日 (金)

試作 針葉土

ちょっと早めの帰宅だったので
新苗用の用土の試作をしてみました。

昨年も針葉樹皮を使った用土を使いましたが

いま一つの結果だったので先日頂いた樹皮を使い

用土を作ってみましたが、もうひと工夫した方が良いのか

悩みます

20091002dsc_3727

こんな感じです

20091002dsc_3728


今日のおまけ

ジュエルの実生ですが、大分前に播いていたんですが
今頃芽が出てきましたが
どうなる事やら・・・

20091002dsc_3726

                                                                                                                                                                                

« 復活?ミスティー | トップページ | おじさんは川へ洗濯に »

用土、肥料」カテゴリの記事

コメント

先日のウッド入り樹皮チップですね。あれは使えますね。樹皮だけより気層や保水性が上がると思います。
爺は今年の用土はピートモスを少なめ(二割位)で樹皮やチップ、針葉樹や広葉樹混ぜた用土で植え付けです。

良い感じの針葉樹樹皮ですね。
単体でお使いですか。それとも他の用土をブレンドされますか。

うちの実生も丁度同じくらいです。
本当に小さいので、うちのも「どうなる事やら・・・」です。

>座敷童さん
そうです、先日のチップです
皮の部分よりチップが多い感じですが
鉢より地に使った方が良いでしょうね

私もピートは少なめにしていますが
なにかもう一工夫したいのですが
まだ考え中です

>hideさん
樹皮というよりチップといった方が
正しい感じです
今日作成した用土はピートを入れて
います、もう一種ココチップメインの用土も
作成していますが、こちらにも使っています
ただ鉢が軽すぎるのが難点かな?

>cocoroさん
同じくらいの実生苗あるんですね!
私は実生は初めてなんで、色々と
情報教えてくださいね
頑張りましょう、優良品種が出来る事を
願って

いい感じの針葉樹チップですね!
大きいと用土がその分少なくなってしまいそうですが、これくらいのサイズなら、良い感じに混ぜ合わすことができそうですね~

針葉樹チップ派の方がだんだんと増えてきている中で、うちはまだしばらくはこのまま(コオチップ)でいこうと思ってますよ(笑)

ちなみに・・・イケメンではないです(笑)
いつかお会いする機会があった時に、会いづらくなってしまいますよ(苦笑)

very blueさん
このチップですが剪定はさみで刻んでいるんです
植え替えも鉢数が多いとキツイですね
細かくなるチッパーで刻んでいると良いのですが

チップ派増えてるんですか?
使い方間違えると不調になるんで
減っているのかと思っていましたが。

私はチップとココチップの両刀です

ちなみに・・・イケメンではないです(笑)
またそんな事を~ご謙遜でしょう
あの後姿はイケメンオーラ全開でしたよ
いつかお会いしたいですね、お好みオフ?

お風邪はもう大丈夫です?
何やら面白そうな話の様ですが、ご謙遜のし合いですか?
実生苗、かわいいですね~。どんな性格の子達に育つか楽しみですね。

あお父さんのところもご訪問下さって、ありがとうございます。同じテンプレート繋がりになってしまいましたね。

お体、治りかけが肝心かと・・・。暖かくして、どうぞお大事になさって下さいね~。

Reveilleさん
私は謙遜の鬼と呼ばれてい・・・
very blueさんがイケメンでないって
じゃ私は何?何の生き物なの?って感じです(笑

あお父さん中々良いノリですっかり
お気に入りですよ~綺麗なおねえさん繋がりです
リンクまで張って頂いているんですよ
ありがたい事ですね。

風邪・・・年のせいか、またまた不養生のせいか
中々直りません、良くなったりぶり返したり
ご心配頂き光栄です

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 試作 針葉土:

« 復活?ミスティー | トップページ | おじさんは川へ洗濯に »